神田川江戸の水路舟遊び11月の予定です

首都高ガード下にひっそりと佇む江戸城石垣、都会の渓谷、鉄道遺産、復興橋梁。江戸時代から続く水路、日本橋川、神田川、隅田川、亀島川の4つの川の個性を楽しむ変化に富んだコース。 江戸の名残、明治の重厚さ、関東大震災後に架けられた、リベット配列が美しい復興橋梁。電車もたくさん見られます。
江戸から平成へタイムワープ!
◆運航ルート(風向きにより航路は逆順になる場合があります)
日本橋~日本橋川上流(一ツ橋、飯田橋方面)~神田川(御茶ノ水渓谷、万世橋)~隅田川(両国橋、清洲橋)~亀島川(八丁堀)~日本橋川~日本橋
※時間変更 10/11 14:30発に変更
*地図画像をクリックすると拡大します。
◆運航予定◆
11月1日(日)11:30
11月3日(火祝)13:30
11月21日(土)14:00
11月22日(日)14:00
=定員を8名に抑えて運航します=
☆大人:4,000円、小学生:2,000円(税込)幼児無料(ガイド、水路地図クリアファイル、江戸風味の小さなお土産付)
☆清洲橋の手ぬぐいセット券大人5,000円(税込)
☆みづはオリジナル手ぬぐいセット券大人5,300円(税込)
神田川江戸の水路舟遊びムービー
みづは限定!舟遊びと「清洲橋と都鳥」の手ぬぐいセット券5,100円
このコースでくぐる、隅田川の清洲橋。1928年架橋のこの橋は隅田川の橋の中で、最も優美と言われ、みづはのロゴにも入っている、私達には思い入れがある橋です。
日本橋堀留町の手ぬぐいの老舗戸田屋さんには、この清洲橋の手ぬぐいがありますが、お店では販売終了となると聞き、もったいないので染型をみづはで押さえさせてもらいました。神田川江戸の水路舟遊びと清洲橋手ぬぐいの、お得なセット券を発売開始致します。単品で買うと1,650円(税込)の手拭ですが、4,000円の乗船料とセットで5,100円でご提供致します。他の販売店での在庫が終了次第、舟遊びみづは限定品となります。額に入れても素敵です。もちろんお土産にも!ご希望の方は、ご予約の際、セット券を選択し、希望人数を入力して下さい。当日ご乗船の際に手ぬぐいをお渡し致します。
舟遊びと、みづはオリジナル手ぬぐいセット券5,200円 限定発売中!
船体の色に合うよう色を調合してもらい、みづはの舟遊びに出てくる橋や、麒麟、ユリカモメなどをロゴと共に散りばめた、伝統製法注染の手ぬぐいです。日本橋堀留町の老舗、梨園染戸田屋商店にお願いして作ってもらいました。単品で買うと1,650円(税込)となります。
選べる自由がある。きめ細かいサービスがある。上質がある。ほかの船と比べて下さい。
☆みづはの舟遊びは、ここが違います。
・眺めはいいけれど雨や寒さに弱いオープンエア船、雨には強いけど視界が遮られる屋根で覆われた船、それぞれの弱点をカバーしている舟です。急な雨や肌寒い時でも全員が入れる船室があります。天気の良い日は全員が外へ出て眺望が楽しめます。後部デッキと違い、エンジンの騒音や臭いが気になりません。
・デッキにも船室にもテーブルがあるので、自由に飲食物を持ち込んで船上のランチやティータイムを楽しめます。ゴミは引き取ります。
・江戸の舟遊びらしさを感じる、小粋なお土産が付きます。
・乗るともらえる、みづはオリジナルの水路図クリアファイル。お客様に好評です!
