のりば案内
みづはの乗降にご利用いただく主な船着場のご案内です。
他社の船も発着しておりますので、船着場に到着されましたら、このサインボードを持っているスタッフのところにご集合ください。

ご利用いただく船着場は、公共の船着場です。都や区のイベントや保守点検等により使用できない日もございますので、予約時にご確認ください。また、防災上の理由等により、当局より直前に利用不可の連絡が来る場合がありますのでご了承下さい。その際は代替案を提示致します。
日本橋船着場
東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅B6番出口徒歩2分
東京メトロ銀座線・東西線、都営地下鉄浅草線日本橋駅B12番出口徒歩4分
日本橋の南詰め、京橋・銀座方面側の「滝の広場」の階段を下りたところです。階段の右手に交番があります。
迷ったら、首都高速の「日本橋」の銘板や野村証券を探して下さい
首都高速の日本橋の銘板

野村証券本社ビル
勝どき朝潮小型船乗り場
都営地下鉄大江戸線勝どき駅A3b番出口徒歩5分
(黎明橋を渡ると、「朝潮小型船のりば入り口」の表示が見えます。そこから運河沿いの道に下りる階段を下りてください。)
船着場入口の表示 黎明橋から見える桟橋
小梅橋船着場
東京都墨田区向島1丁目23番地先
銀座線浅草駅5番出口徒歩8分、本所吾妻橋駅A4出口徒歩5分、東武スカイツリー駅東改札徒歩3分
※東武線高架下に展開する商業施設東京ミズマチのLattest Sportsの前が船着場入口です。
※浅草からは、東武線鉄橋付属の人道橋「すみだリバーウォーク」で隅田川を渡ると近いです。
吾妻橋船着場
東京メトロ銀座線浅草駅4番出口徒歩5分
東武スカイツリーライン浅草駅正面口徒歩5分
都営地下鉄本所吾妻橋駅A3出口徒歩7分
(浅草駅からは吾妻橋を渡って隅田川の反対側になります。アサヒビールの金の炎を正面に見ながら、左手にある川沿いの道に下りてください。)
両国防災船着場
乗り場は、小型船舶用船着場となります。大型船舶用は、水辺ラインの水上バスの船着場です。
JR両国駅西口より徒歩3分。
大江戸線両国駅A3出口より徒歩7分。江戸東京博物館、両国国技館を左手に見ながら隅田川方向へ直進。